イベント情報・報告
フレイル予防講座~たのしく♫調理編~を開催しました
2024年3月5日(火)、山形大学小白川キャンパス地域教育文化学部1号館4階調理実習室にてフレイル予防講座~たのしく♫調理編~を開催しました。
本事業は高齢者のフレイル予防を目的とし、山形市社会福祉協議会第一層・第二層生活支援コーディネーター(滝山地区担当)、絆づくり委員会との共催事業(たきやま地域包括支援センター協力)として行いました。
わが国において、健康長寿に向けて必要な取り組みとして高齢者に対する「フレイル(虚弱)」の予防・対策が重要であるとされています。今回は食事を通してフレイル予防について考えるため、山形市に住む高齢者の方を対象とした調理実習を開催しました。講師は地域教育文化学部楠本健二准教授が務めました。
献立は、さつまいもとしらす干しの炊き込みご飯、サバ缶とエリンギのトマト煮、ブロッコリーのおかかマヨ和え、たこときゅうりのワサビポン酢、豆乳スープ、りんごの天ぷら、きな粉のヨーグルトドリンクでした。
参加者たちはグループごとに協力しながら料理を作りました。これまで調理をあまりしたことがない参加者も一緒に作って楽しめました。品数は多かったですが、どれも短時間で手軽に作れるもので、今後の食事の中で取り入れやすいものばかりでした。
試食後の振り返りの中で、「これまで生きてきた中でも食べたことがないものがあり、新しい発見があった。」「今後の食事の内容について考えるきっかけとなった」など、好評でした。
今後もこのような取り組みを広げていきたいと考えています。調理実習を通して一緒に関わり、フレイル予防について考えていきましょう。
第4回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~を開催しました
2024年2月15日(木)に「第4回 親子のつどい 〜親子で大学に遊びに来ませんか?〜」を開催しました。親子のつどいの場として、親子で楽しめるイベントを企画し、親子・親同士での交流を目的としたものです。
「親子のつどい」は今後も開催を予定しております。
随時イベントページを更新いたしますのでぜひご参加ください。
大学での子育て支援の取り組みとして、乳幼児の親子を対象とした交流イベントを実施します。遊び、講座などを通して、親子と大学研究者、大学院生、学生との交流を図ります。
日時 | 令和6年2月15日(木)10:00-12:00(受付 9:45~) 令和6年2月20日(火)10:00-12:00(受付 9:45~) |
---|---|
参加いただける方
|
令和6年2月15日(木)1-3歳のお子様と保護者様 12組(先着順) 令和6年2月20日(火)0歳のお子様と保護者様 5組(先着順) (両日ともごきょうだいの参加可能) |
会場 | 令和6年2月15日(木)山形大学 共育・共創みらいセンター 多目的ルーム 令和6年2月20日(火)山形大学 地域教育文化学部1号館 ※詳細については別途ご案内いたします。 ▶︎ アクセス|国立大学法人 山形大学 (yamagata-u.ac.jp) |
参加費 | 無料 |
内容
|
●遊ぼう! |
参加方法 | お申し込みフォームからお申込みください。 申込締め切り: 2月14日(水)13:00(2月15日分) 2月19日(月)13:00(2月20日分) |
注意事項 | ・受付開始は9時45分からになります。 ・当日の参加をキャンセルされる場合は、メール【yu-cwb@jm.kj.yamagata-u.ac.jp】までご連絡いただきますようお願いいたします。 ・イベント中に撮影した写真を本学のホームページ等で公開することがありますのでご了承ください。 ・おむつ交換は可能ですが、使用済みのおむつはお持ち帰りいただきますようご協力ください。 ・室内ではおやつやお飲み物の飲食は可能となっております。 ・山形大学にお車でお越しいただく際には、近隣の有料駐車場などのご利用をお願いいたします。(近隣の有料駐車場地図はこちらから。)また、近隣の施設や店舗には駐車いただかないようお願いいたします。 |
第3回 親子のつどい~親子で大学に遊びに来ませんか?~を開催しました
2023年11月21日・12月12日に「第3回 親子のつどい 〜親子で大学に遊びに来ませんか?〜」を開催しました。親子のつどいの場として、親子で楽しめるイベントを企画し、親子・親同士での交流を目的としたものです。
「遊ぼう!」では保育士による絵本の読み聞かせや家でもできるふれあい遊びなどを行い親子でお楽しみいただきました。
「学ぼう!」では乳幼児のことばの発達に関して伊藤朋子 研究支援者より講演を行い、参考映像を見ながら子どもの語獲得における養育者の役割などを学びました。
「交流しよう!」では、保護者様から子育てに関する質問をつどい、「自分ではこのようにしている」といった回答を参加者の皆様で共有する等して、交流を行いました。




「親子のつどい」は今後も開催を予定しております。
随時イベントページを更新いたしますのでぜひご参加ください。
日時 | 令和5年11月21日(火)10:00-12:00 令和5年12月12日(火)10:00-12:00 |
---|---|
参加いただける方
|
0-3歳の親子(ごきょうだいの参加も可能) |
会場 | 山形大学 共育・共創みらいセンター 多目的ルーム |
内容
|
●遊ぼう! |
参加方法 | お申し込みフォームからお申込みください。 申込締め切り: 11 / 16 (木)(11月21日分) 12 / 7 (木)(12月12日分) |
注意事項 | ・当日の参加をキャンセルされる場合は、メール【yu-cwb@jm.kj.yamagata-u.ac.jp】にてご連絡いただきますようお願いいたします。 ・当日は親子で身体を動かす遊びやグラウンド探検(雨天時除く)なども予定しております。動きやすい服装でご参加ください。 ・イベント中に撮影した写真を本学のホームページ等で公開することがありますのでご了承ください。 ・おむつ交換は可能ですが、使用済みのおむつはお持ち帰りいただきますようご協力ください。 ・室内ではおやつやお飲み物の飲食は可能となっております。 ・山形大学にお車でお越しいただく際には、近隣の有料駐車場などのご利用をお願いいたします。(近隣の有料駐車場地図はこちらから。)また、近隣の施設や店舗には駐車いただかないようお願いいたします。 |